ジムに設置されている水素水はまさに相乗効果?その高い効果について紹介していきます!

昔は、スポーツジムなどにはミネラルウォーターが設置されており、運動後に飲まれることが多くありました。
それが、最近はミネラルウォーターではなく、水素水が設置されるジムが増えてきています。
家庭で飲んでもさまざまな効果が期待できる水素水ですが、スポーツジムに設置されている水素水は、運動後に摂取することでさらに高い効果が期待できるのです。
ここでは、ジムに設置されている水素水の効果について紹介していきます。
目次
水素水の健康効果とは
スポーツジムに設置されている水素水には、さまざまな健康効果があります。
もちろん、水素水は家庭で飲んでも効果があるものなので、ここではまず水素水に期待できる効果について紹介していきます。
もっとも大きい効果は活性酸素の除去
水素水とは、多くの水素が含まれている水を指します。
この水素水の働きの中でも、もっとも期待されているのが「活性酸素の除去」です。
活性酸素の中には、細胞を破壊したり、体内を酸化させたり、肌を老化させたりするものもあります。
さらに、活性酸素はガンの発生や動脈硬化の原因にもなることがあります。
つまり、この活性酸素を除去することによって、健康を維持しつつ、老化や肌トラブルも抑えることが可能となるのです。
水素水には、悪性の活性酸素と結びついて無害な水にし、体外へ排出させるという働きが期待されています。
これまでに、多くの実験において、水素水によって「抗酸化作用」「抗アレルギー作用」「疲労回復」「血液改善」「肥満抑制」「美容効果」などが証明されてきました。
こうした研究はますます進められており、さらなる効果が期待されています。
美容効果、アンチエイジング効果、ダイエット効果
後で具体的に説明する、スポーツジムに水素水が設置される理由にもなっていますが、水素水には健康効果のほかに美容効果、アンチエイジング効果、ダイエット効果なども期待されています。
水素水には抗酸化作用があるとされていますが、この作用は体内だけでなく肌や皮膚にも影響します。
肌が酸化してくると、シミやシワ、たるみの原因となっていくのですが、その酸化を抑えることによって、それらの肌トラブルを抑えることにつながるのです。
また、皮膚トラブル、アトピーなどにもよい効果があるとされていますが、肌や皮膚については水素水だけでなく水素風呂に入ることで、さらに高い効果が期待できるとされています。
ダイエットについては、水素水は体内の細胞のミトコンドリアの活動を活性化させる効果があるため、体の代謝機能が向上し、脂肪燃焼しやすくなります。
このことが、水素水がダイエットにつながる理由であり、さらにスポーツジムに水素水が設置される理由にもなっているのです。
歯周病ケア
水素水は口の中のトラブル、例えば歯周病にも効果があるとされています。
すでに進行している歯周病や虫歯を治癒することはできませんが、水素水でうがいをしたり、水素水を飲んだりすることで、口内の悪玉活性酸素が除去され、歯周病の炎症を抑えることができるのです。
歯周病を抑制することは、歯茎や歯を守ることにもつながります。
スポーツジムとの相乗効果
水素水はその特徴から、スポーツジムとの相性がとてもよいとされています。
そのため最近のジムでは、トレーニングエリアの中、休憩スペースなどに高濃度水素水サーバーが設置されることが増加してきています。
この水素水は、ジムの会員は自由に飲んだり、安い値段で購入したりできるようになっています。
ここでは、スポーツジムに水素水が設置される理由、相乗効果について紹介していきたいと思います。
脱水予防に高い効果がある
スポーツジムで激しい運動や筋トレを行うと、脱水症状を起こす場合があります。
これは、運動中に体から大量の水分が失われるためです。
脱水症状を防ぐためには水分補給が欠かせないのですが、このときに水素水を摂取することで、高い効果が期待できます。
水素水に含まれる水素分子は非常に細かいため、細胞にまで入り込むことができ、細胞レベルでの水分補給を行うことができるのです。
疲労回復に高い効果
水素分子は非常に細かく、細胞膜を通過して体内の深いところにまで達します。
そうして体内の深部の悪玉活性酸素と結びつくことで、悪玉活性酸素を無害な水に変換してしまうことができるのです。
悪玉活性酸素「OH」と水素「H2」が結びつき水「H2O」に変わり、それを体外に汗や尿として排出してしまうことで、疲労の早期回復が可能となるというメカニズムです。
これは、激しい運動や筋トレを行うスポーツジムでは、非常に重宝される要素ともいえるでしょう。
血流改善効果
激しい運動や筋トレをしていると、体内の水分が不足してきます。
体内の水分が不足すると、血液がドロドロになってきて、血流が悪くなってしまいます。
血流が悪くなると動脈硬化などのトラブルに発展する場合もありますし、栄養分が十分に全身に運ばれていかないということにもなります。
こうなると、疲労がなかなか回復しないだけでなく、心筋梗塞やくも膜下出血などのリスクも高くなってしまいます。
特に、筋トレ時にプロテインなどのタンパク質を摂取している場合は、余計に注意が必要です。
そこで水素水を飲むことで、血流が改善され、サラサラの血液に戻すことができるというわけです。
血流がよくなることで血液トラブルを防止し、栄養分をしっかり運ぶことで疲労回復も期待できます。
腎臓への負担を軽減する
プロテインなどのタンパク質を摂取していると、腎臓が「尿素(タンパク質を分解する際に出る老廃物)」「クレアチニン(クレアチンを代謝した後に出る老廃物)」などを尿として変換して、体外に排出しようとします。
この働きを行う際に、腎臓に大きな負担がかかるのです。
こういった際にも水素水を摂取することで、腎臓などの臓器への負担を軽減することが可能となります。
ちなみに、スポーツジムでの水素水の摂取の仕方にもポイントがあります。
まず、トレーニングを始める前に水素水を摂取しましょう。
運動する前に水素水を摂取することで、体内の酸化ストレスを軽減し、トレーニングを行った際の効果を向上させることができるのです。
ただ、トレーニングを行う直前に飲むのは、体への負担が大きくなるのでよくありません。
トレーニングを行う30分~1時間前ほどに300~500ml程度の水素水を飲みましょう。
こうして事前に水素水を摂取することで、運動中の筋肉への酸素の供給率が上昇しますので、疲労感を低下させたり、持久力が向上したりする効果が期待できます。
また、トレーニングを行った後に水素水を摂取するのも大きな効果があります。
筋肉の疲労を回復し、ダメージを改善することができます。
トレーニング後に水素水を摂取し、インターバルを空けてトレーニングをするのを繰り返すことで、さらに効果が上がります。
スポーツジムで水素水を利用する際の注意点
スポーツジムで利用することでさまざまな相乗効果が期待できる水素水ですが、実際に利用する際にはいくつか注意点もあります。
ここではそれらの注意点について紹介していきます。
スポーツジムによってはあまり効果のない水素水を設置している場合もある
水素水は、公的な規定によって定義が決められているものではありません。
そのため、わずかでも水素が含まれていれば「水素水」と名乗ることも可能なのです。
ただし、当然ですが濃度の低い水素水を飲んでも、それほど効果はありません。
やはり、飲むのであれば高濃度水素水を飲みたいところです。
そういった部分をしっかりと理解しているスポーツジムであれば、高濃度水素水を生成することができるサーバーを設置していますが、スポーツジムによっては濃度が低い水素水サーバーが設置されていたり、市販の水素水が置かれていたりすることもあります。
単純に「水素水が利用できる」というだけでスポーツジムを選ぶのではなく、どういった水素水が利用できるのか、高濃度の水素水を飲むことができるのかといったことにも注意しておくとよいでしょう。
この際、水素水に添加物や保存料などの不純物が含まれてないかどうか、信頼できるメーカーかどうかも併せて確認しておきましょう。
基本的にはすぐに飲む
水素水とは水素ガスが水に溶け込んだものですが、時間が経つと水から水素が抜けていってしまうことがあります。
もちろん、どういった容器を使用するのか、どういった保存方法なのかによって水素が抜けていく割合は違ってきますが、しっかりと保存していても少しずつ水素は抜けていくものです。
そのため、市販の水素水であれば、開封したらできるだけ早く飲みきってしまうこと、サーバーなどで生成したものは生成し次第すぐに飲むことが基本となります。
特に、コップに入れた水素水はあっという間に水素が抜けてしまうため、注意が必要です。
保存する場合は、普通のペットボトルなどでは保存できません。
水素分子は非常に細かく、ペットボトルを通過してしまうためです。
そのため、水素水の専用容器はアルミ製の容器となっているのが一般的です。
ジムでだけではなく家庭でも摂取することが重要
水素水は、その特徴からスポーツジムとの相性がよく、スポーツジムで摂取することでより高い効果が期待できます。
ただ、だからといってスポーツジムでだけ飲めばよいというものでもありません。
最近では、水素水は市販されているだけでなく、家庭で簡単に生成できるようになっています。
普段から家庭で水素水を摂取することによって、より高い健康効果が期待できます。
できるだけ、家庭でも水素水を定期的に摂取することをおすすめします。
スポーツジムで水素水の製品が販売されていることもある
高い健康効果が期待できる水素水の製品は、スポーツジムで販売されていることもあります。
もちろん、すべての製品がどのジムでも用意されているわけではありませんが、どういった製品があるのかは知っておくとよいでしょう。
水素吸入器
水素吸入器は、発生させた水素を吸入するというものです。
濃度の高い水素を直接吸入することによって、高い健康効果が期待できます。
ただし、いろいろとある水素関連の製品の中でも高額な機器となりますので、購入する際には厳選することが重要です。
水素風呂
水素風呂は、その名前のとおり水素水のお風呂に入るというものです。
家庭で使用できるものとしては、専用の機器をお湯に入れて水素水にするものや、マグネシウム粉末などを入れるだけのスティックタイプのものまであります。
水素水に入浴することによって、肌から直接水素水を取り入れることができるため、肌トラブルやアトピー皮膚炎などに高い効果があるとされています。
また、風呂から発生する蒸気を吸い込むことによって、水素吸入の働きも期待できます。
水素サプリメント
こちらは水素を含んだサプリメントです。
いろいろな栄養素と組み合わせて作られているものが多く、気軽に飲みやすいものとなっています。
1カ月分で2,000~3,000円程度の製品も多く、ジムで販売されていることも多いので、試してみやすい製品といえるでしょう。
水素水
家庭でも簡単に作ることができる水素水ですが、製品として販売されているものもあります。
とりあえず家でも試してみたいという場合には、市販の既製品を購入して試してみるのもよいでしょう。
そして、効果が感じられたら、スティックタイプのものを試してみたり、水道に取り付けて水素水を生成することができる機器を購入したりするのもおすすめです。
まとめ
水素水は、血流改善や筋肉の疲労回復などの効果が期待できることから、スポーツジムとの相性が非常によいものとなっています。
筋トレ効果を高める、疲労回復するといった効果がある水素水をトレーニング前や後に摂取することで、より相乗効果が望めるでしょう。
最近では、トレーニング室や休憩室に水素水を設置するスポーツジムも増えてきています。
スポーツジムを選ぶ際には、どういった水素水サーバーが設置されているのかも、併せて調べておくとよいかもしれません。
- « 前の記事へ